同人作品一覧

Circles' Squareが刊行してきた同人誌を掲載しています。
Circles' Squareでは同人誌即売会での頒布のほか、同人ショップでの委託頒布・Web通販を行っております(各同人誌の委託頒布状況一覧)。
2019年
-
同人誌作りチェック&ガイド
確認! 解説! 対応策!\入稿ボタンを押すその前に/
「本当にこのまま入稿していいのかわからない、だってはじめてなんだもん!」――本誌は、そんな同人誌作りの不安を解消させるためのガイドブックです。よくあるミス30項目を一つ一つ確認しながらご説明し、対応策をご案内いたします。同人誌作りに慣れていながら、うっかりやらかしてしまいがちな方にもぜひおすすめです!
- 刊行日
- 価格
- 200円
2018年
-
1ジャンル1サークル! -このニッチくもフェチらしい同人世界-
あなたのまだ見ぬニッチなフェチが、ここにはある(といいな)
多くのサークルが参加し、色とりどりの同人作品が並ぶ同人誌即売会にあって「類似した題材を扱うサークルが他にいない状況」=1ジャンル1サークルを特集した本です。異色な同人作品の数々108点をサークルご当人のお話も交えてご紹介します。あなたのまだ見ぬニッチでフェチな世界を、どうぞご自宅でゆっくりご覧ください。
- 刊行日
- 価格
- 500円
2017年
-
なぜ人は新刊を落とすのか
もう二度と新刊を落とさないための道標
「もう二度と同人誌を落としたくない――」作り手も読み手も望まない事態、「新刊落としました」。もう誰も新刊を落とさず済むような秘訣を編み出すべく808のサークルさんにアンケートを実施し、「新刊を落とす」傾向と「新刊を落とさない」対策を伺いました。果たして誰もが待ち望む極意はあったのか、統計データとコメントからまとめた調査報告をお届けいたします!
- 刊行日
- 価格
- 500円
-
同人誌コンテノート・Do Conte Petit(ドゥコンテ プチ)
世界初! 描きたいことを書きなぐって整理する「同人誌用」コンテノート
同人誌コンテノート『Do Conte Petit(ドゥコンテ プチ)』は、同人誌作りの際にレイアウトと起承転結を書き込んで考えていくための世界初「同人誌用コンテノート」のA5版モデルです。役割の異なる「台割」「見開き」「B5実寸」の3シートに、マンガでも画集でも情報誌でも、あなたの思い描いた「薄い本」の誌面を思いつくままどんどん書きなぐってみてください!
- 刊行日
- 価格
- 300円
2016年
-
同人誌コンテノート・Do Conte(ドゥコンテ)
世界初! 描きたいことを書きなぐって整理する「同人誌用」コンテノート
同人誌コンテノート『Do Conte(ドゥコンテ)』は、同人誌作りの際にレイアウトと起承転結を書き込んで考えていくための世界初「同人誌用コンテノート」です。役割の異なる「台割」「見開き」「B5実寸」の3シートに、マンガでも画集でも情報誌でも、あなたの思い描いた「薄い本」の誌面を思いつくままどんどん書きなぐってみてください!
- 刊行日
- 価格
- 300円
2015年
-
はじめてのサークル参加
サークル参加するその日まで、全ステップをご案内
「同人誌即売会の、あの机の内側に立ちたい――けれど、そのためには同人誌もサークルも作らなくちゃいけないし、サークル参加のしかたも何もわからない……!!」と、情熱と不安とが葛藤している方にお届けしたい本を作りました。『はじめてのサークル参加 -同人サークル活動事始めガイドブック-』は、胸の奥に情熱を抱いたその日から、同人誌を即売会で頒布するその日まで、あらゆるステップを明るく楽しく手引してご案内する同人情報誌です。次の即売会は、本誌を読んだ方と机の内側でお会いできますように!
- 刊行日
- 価格
- 500円
-
新刊日めくりカウントダウン
〆切りに追われる現代人(特に同人サークル)必携の一品!
スケジュール通りに新刊を作り終えたいあなたへ! 〆切りまでの30日を日めくりでカウントダウンできるカード式卓上カレンダーです。おなじみ今野隼史さん描き下ろしのかわいいイラスト全10点と熱いメッセージで、明るく楽しく修羅場を迎えましょう!
- 刊行日
- 価格
- 800円
-
同人サークルロゴ図鑑(第二版)
名は体を表し、ロゴは顔を貌る
同人サークルの理念や足跡、そして目指す目標が詰まったサークルロゴ。本誌はロゴのデザインの多様さと、そこに散りばめられた無数の個性を楽しむ図鑑です。207のサークルにロゴをお貸出いただき、製作時のエピソードと共にあますところなく掲載。ロゴにまつわるコラムやインタビューも一緒にお届けいたします。同人サークルをお好きな方も、ロゴをお好きな方も、どうぞこの図鑑を片手にサークル巡りの旅へ! ※2018年12月31日、増補改訂のうえ第二版を刊行いたしました
ティアズマガジン114『Push&Review』掲載- 刊行日
- 価格
- 500円
-
CIRCLES' LOG 2012-2015
だって、誰も聞きに来てくれないんだもん……
普段はインタビューをするばかりのサークルが、何を勘違いしたのかセルフインタビューを敢行! 本誌は、過去3年間に刊行した同人誌を振り返る「『同人の同人情報誌』のあとがき本」です。
既刊6冊について思い出語りをするだけという内容に過ぎませんが、後世になればこういうサークルもあったんだという民俗的資料価値がきっと、出るはず! 拙著を既読の方も未読の方も、甥っ子の成長記を読む感覚でどうぞお楽しみください。
なお、オマケとしてサークルカットまとめや最後尾札全集などの企画も掲載。やっぱりCircles' Squareのものだけですので、誰得感はまったく否めません。
- 刊行日
- 価格
- 500円
2014年
-
CIRCLES' vol.3
その“穴”には、溢れんばかりの愛が詰まっていた
大変長らくお待たせいたしました、同人インタビュー誌『CIRCLES'』シリーズ、2年半ぶりの新刊です。前号vol.2の『始まったら終わらない 創作同人、再入門』を受けて、今回のテーマは『二次創作を前向きに話そう』。いよいよ同人の華である二次創作に迫ります。
二次創作は、原作あっての創作であるがゆえに様々な問題を抱えています。その一つ一つについて、整理して、まとめてみました。二次創作の明るい未来を探るため、二次創作を楽しむすべての人たちで、前向きに話してみませんか。
建て前無く話せる読み手の方々との座談会、二次創作を楽しんで作っている作家さんたちのエッセイ、二次創作の楽しさを伝えてきた同人ショップ『とらのあな』へのインタビュー……その他、コラム、解説記事を全42Pフルカラーでお届けいたします。二次創作について論じたり問われたりする機会が来れば、きっとお役に立てるはずです。まぁ、そんな予定が無くとも、とりあえずお手に! どうぞお楽しみください。
- 刊行日
- 価格
- 500円