CIRCLES' vol.0
同人の楽しさを全ての人に伝える情報誌・創刊準備号。
「どうして同人は楽しいのか」という問いと想い。同人を愛し世に広めているCOMIC ZINさんと、同人に楽しみを見出して写真を撮り続けられているrhythmshiftさん、同人小説を端としてグッズからゲームまで手がけている裏葉さん、皆さんにお話を伺いながら、私たちを楽しませてくれてやまない「同人の魅力」を探りました。
- 詳細
-
- 誌名
- CIRCLES' vol.0
- テーマ
- 同人の可能性とは
- 構成
- B5 フルカラー 32P
- 頒布価格
- 400円
- 発行日
- 内容
-
- 内容
- 巻頭ロングインタビュー『作りやすく読みやすい、今だから出来る同人』(同人誌ショップ COMIC ZIN)
- ロングインタビュー『変わる秋葉原の変わらない魅力 - 好きがたり 秋葉原編』(個人サークル rhythmsift)
- コラム『恋愛ノベルゲーム「Trif」の可能性』(総合サークル とらいあんぐる!)
- コラム『マスコットキャラを作ってみようよ。』
- 頒布状況
-
- 頒布状況
- 即売会で頒布中(同人ショップでの委託頒布なし)
- 委託先情報
-
- 委託先/通販
- COMIC ZIN (委託分完売/入荷待ち)
同人って、どうして面白いの?
一体どうしてなんでしょう。同人誌即売会に行けば、あるいは同人ショップに行けば、見たこともない同人作品がたくさん並んでいるんですよね。自分が好きなことを、好きな形で伝えることが出来る。どこかの誰かが作ったものを好きに読み、好きに聴き、好きに楽しむことが出来る。この無限の組み合わせに「可能性」があるから同人は面白いんだ、と私たちは考えます。
私たちは、おそらく同人の面白さを、全ては味わっていないでしょう。それどころか、一端すらも見えてはいないでしょう。同人の楽しさが千差万別であるように、楽しみ方も三者三様に異なるからです。同人活動には作る人、読む人、広める人、大きく分けて3種類の人たちが携わっています。自分のこと、他の人のことをもっと知れば、さらに同人は楽しくなる。私たちはそう思っています。
今回、サークル『Circles' Square』の初めての一冊としてお届けする本誌では、同人の面白さの原点を探ることにしました。COMIC ZINさんの商業作品ご担当と同人作品ご担当のお二人から、そして「同人の街」秋葉原を撮り続けている写真家rhythmsiftさんから、同人の「多様性」と「可能性」を伺いました。
皆さんの同人の面白さ探しの一助となれば幸いです。
同人をもっと楽しくする同人情報誌『CIRCLES'』創刊です!
※本誌はご好評いただきまして、完売いたしました。収録内容は加筆・修正したものを『CIRCLES' vol.0&1』に収録しておりますので、どうぞそちらをお求め下さい。
サンプルイメージ
- 『CIRCLES' vol.0』サンプルイメージ(1/6)
- 『CIRCLES' vol.0』サンプルイメージ(2/6)
- 『CIRCLES' vol.0』サンプルイメージ(3/6)
- 『CIRCLES' vol.0』サンプルイメージ(4/6)
- 『CIRCLES' vol.0』サンプルイメージ(5/6)
- 『CIRCLES' vol.0』サンプルイメージ(6/6)