CIRCLES' LOG 2012-2015
だって、誰も聞きに来てくれないんだもん……
普段はインタビューをするばかりのサークルが、何を勘違いしたのかセルフインタビューを敢行! 本誌は、過去3年間に刊行した同人誌を振り返る「『同人の同人情報誌』のあとがき本」です。
既刊6冊について思い出語りをするだけという内容に過ぎませんが、後世になればこういうサークルもあったんだという民俗的資料価値がきっと、出るはず! 拙著を既読の方も未読の方も、甥っ子の成長記を読む感覚でどうぞお楽しみください。
なお、オマケとしてサークルカットまとめや最後尾札全集などの企画も掲載。やっぱりCircles' Squareのものだけですので、誰得感はまったく否めません。

- 詳細
-
- 誌名
- CIRCLES' LOG 2012-2015
- テーマ
- 同人の同人情報誌のあとがき本
- 構成
- B5 フルカラー 48P
- 頒布価格
- 500円
- 発行日
- 内容
-
- 内容
- 『1. はじめての同人誌』 「あの日、今野さんが救世主に見えた」
- 伝説のあとがき本 第二弾
- 新刊を諦めたおかげで今野さんと出会う
- 同人誌を読まない方に向けた同人誌
- 各コーナーの解説
- 新シリーズのデザインのキモは帯
- 【オマケ I】サークルカットコレクション
- 『2. 修羅場より愛を込めて』 「修羅場に生きる者たちは今日もそれぞれの愛を叫ぶ」
- 同じ修羅場に生きる者たちの愛の叫び
- 「自由記述を全て載せる!」
- ふたりの修羅場の過ごし方
- 「健やかわいい」表紙
- そして「修羅飯」へ
- 【オマケ II】お品書き、集めました。
- 『3. 処女作、集めました。』 「商業誌では、教えてくれないこと」
- 野郎不可侵の聖域、春コミで頒布(惨敗)
- 商業誌では立てない視座
- それぞれの生き方、それぞれの「はじめて」
- 『4. CIRCLES' vol.0&1』 3 years after, where will we go?
- 総集編は売れる、って聞いてたのに
- 3年間の変遷
- 冴えカノフラグもあるにはあった
- 直したり、失敗したり
- 【オマケ III】作業場スクリーンショット
- 『5. ご注文は修羅飯ですか?』 あぁ^〜心がぴょんぴょんするんじゃぁ^〜
- 五度目の正直、ならず
- 心が……ぴょんぴょんするんじゃああ
- 修羅飯レシピ誕生秘話
- どうぞ修羅飯を食べてご自愛ください
- 【オマケ IV】同人誌コンテシート『ドゥコンテ』
- 『6. CIRCLES' vol.3』 2年半
- 2年半の時を超えて
- なぜそれだけ時間がかかったのか、それは真面目な話だからだ
- 今だから話したい、二次創作を前向きに
- 【オマケ V】最後尾札全集
- 頒布状況
-
- 頒布状況
- 即売会・同人ショップで頒布中(Web通販も実施中)
幾年か越しの「あとがき」
当サークル『Circles' Square』はサークルを結成して以来、同人にまつわる人々の声をお伝えしてきました。同人誌は誰が、何を考えながら作り、広め、読んでいるのか。なぜ、人はわざわざ同人誌を作り続けるのか。伺えば伺うほど千差万別の答えがありましたが、その多くの根底にあるのは楽しさであり、情熱を秘めた思いでした。本誌は、そんな楽しさと情熱の同人誌を作ってきた当時をサークルメンバー二人が振り返りながら、あれはこうだったね、そうだったね、と雑談をするだけの本です。
大丈夫? ただの「あとがき」本だよ!
そう……本誌はCircles' Squareのメンバーふたりが過去の拙著を振り返って、思い出語りに耽るだけの本です。回顧録、副読本、と銘打てば格好もつくかもしれませんが、有り体に言うと既刊についてセルフインタビューを行った「自己対談」本です。面白い方へのインタビューでもなければ、タメになるノウハウ記事でもありません。表紙につられて買ったはいいけれどページをめくったら期待していた内容と違っていてションボリした……という経験には誰もが苦汁と辛酸をなめてきたことと思います。「今野さんのマンガだと思ったのに裏切られた」「こんな本、ワシは買いとうなかった」「コレジャナイ」、そんな書き手と読み手の思惑のミスマッチを避けるためにも、本誌をお読みいただく前の注意点を換言してもう一度!
※本誌は私たちCircles' Squareが2012年から2014年までに刊行した同人誌の「あとがき」を書き足したような本です。既刊を読んだことがなければ、冒頭から置いてけぼりになるかもしれません。
もうこれだけしつこく書いておけば、きっと大丈夫。書きましたからね、ちゃんと太文字で書きましたからね!
百歩譲って、拙著を未読の方にも「同人誌づくりの舞台裏はこんなことになってるんだ」という発見や、後世に発掘された際の資料的価値があるかもしれませんが、そこに楽しさを見出してくださる方がもしいらしたら……それはきっと、とっても素敵なことだな、って!
それでは最後にもう一度だけ。
※大丈夫? ただの「あとがき」本だよ!
本誌で振り返る同人誌
本誌では、『はじめての同人誌』『修羅場より愛を込めて』『処女作、集めました。』『CIRCLES' vol.0&1』『ご注文は修羅飯ですか?』『CIRCLES' vol.3』、以上の6冊の同人誌について振り返ります。もしよろしければ、ぜひ押入れからお取り出しのうえ、あわせてお読みください。きっともうちょっと、本誌が楽しくなるはずです。
サンプルイメージ
- 『CIRCLES' LOG 2012-2015』サンプルイメージ(1/9)
- 『CIRCLES' LOG 2012-2015』サンプルイメージ(2/9)
- 『CIRCLES' LOG 2012-2015』サンプルイメージ(3/9)
- 『CIRCLES' LOG 2012-2015』サンプルイメージ(4/9)
- 『CIRCLES' LOG 2012-2015』サンプルイメージ(5/9)
- 『CIRCLES' LOG 2012-2015』サンプルイメージ(6/9)
- 『CIRCLES' LOG 2012-2015』サンプルイメージ(7/9)
- 『CIRCLES' LOG 2012-2015』サンプルイメージ(8/9)
- 『CIRCLES' LOG 2012-2015』サンプルイメージ(9/9)
以下の同人ショップ/Web通販でお求めいただけます
- とらのあなで購入する
- とらのあなで購入する
- メロンブックスで購入する
- メロンブックスで購入する
- COMIC ZINで購入する
- COMIC ZINで購入する